Facebook始めました。「ナッシュビル歴史会」という名前でやっています。よろしければ友達になってください。
2021年1月;食事のページを更新しました。ナッシュビルのラーメン特集です。
2020年12月;Youtuber "TAKA 4521"さんとのコラボしました。Richmondの旅・Great Smokey Mountainの旅はYoutuberである「TAKA4521」さんと一緒だったのですが、旅をYoutubeにアップしてくれました。素晴らしい出来ですので、是非見てみてください!
Great Smokey Mountainの旅;「テネシー州の紅葉を観てきました」https://youtu.be/YZNG8PRcCA0
Richmondの旅;「Virinia州旅行記」 https://youtu.be/d-bJEtz5zsU
食事のページを更新(ダウンタウン近くでアジアンレストラン発見報告)
Richmond・Natural Bridge訪問ページを新設
2020年11月; Great Smokey MountainとCherokeeのページを更新しました。
2020年10月4日;食事のページを新設しました!テニスのページを更新しました!
2020年9月22日;ナバホ族・Hermitageのページを新設しました。ナバホ族は歴史会の準会員によるお土産紹介、Hermitageはお勧めの場所でした。
ナッシュビル REKISHI会
おもに歴史に興味を持ち、ナッシュビルを楽しく過ごそうと試みるサイト
略称;NJRA

コロナ禍もあり、日本へのたまの帰国も、アメリカ国内旅行も奪われた今日この頃。ただ、ふと気づけば、ナッシュビルは史跡が一杯。歴史に興味を持ちつつ、テニス、ゴルフ・生活&人狼でコロナ禍のナッシュビルを楽しく生活しようとするサイト!!
ナッシュビルはテネシー州の州都でカントリーミュージックがフォーカスされがちだけど、南北戦争時に、いくつもの大きな戦いがあった場所。またNative Americanをさらに西部に追いやった悲しい歴史がある場所でもある。生活圏内のそこいら中に歴史に関連した場所があって、そんな歴史を知って住むと、また深みもあるかなぁ、と思います。
==目次==
上記をクリックしてください!
各地で買ったお土産集
<Carnton HousenとBell Meadのお土産>
旗は、Conderate State of America(CSA・南軍の旗)
ワインはBell Mead Plantationのワイナリーで購入。
一番のお気に入りはリンカーンの銅像、実は裏側が鉛筆削りになっている、シュールな一品である!

Belmont Mansion で購入したミニチュア楽器。一目ぼれでした。


このクオリティーで一つ$20くらい。これは絶対に「買いだ!」と思ってほぼ迷わず買ってしまいました。他にも、ピアノとか、トロンボーンみたいのとか、7-8種類の楽器がありました。また次行ったときに買い足してもいいなぁ。超お気に入りです。
Stones River BatlefieldのVisitor Centerで購入したお土産

旗はCSAの初代の旗。USAの旗と似ていることからこの後2-3回変わっているらしい。ちなみに上記写真に上げているX印の旗は軍旗で、この旗は国旗とのこと。

楽器があり、しかも$8くらいで安かったので買ったのですが、Belmontで買ったのに比べるとチョットサイズが・・・でも楽器が増えて嬉しかった!しかも今回買ったのは裏に磁石が付いていて冷蔵庫につけられるタイプだった。楽器は少しづつ増やす予定。

Nashville Travellers Restでの戦利品(お土産)

大砲は将来、20台くらい買ってここに並べたい(笑)