ナバホ族
ナッシュビル歴史会は、20年9月現在で正会員が私を含め2名、準会員が2名おりますが、準会員の2名がナバホを訪問し、お土産を買ってきてくれたので写真を掲載します。(ありがとう!)
ナッシュビルは南北戦争(西部戦線)と、Native Americanの歴史を学べる場所だと思っています。これまで、南北戦争を中心に調べてきましたが、Native Americanの文化・風習など、とても面白そうで、これから調べてゆくのがとても楽しみです。特にテネシー州に広く住んでいたチェロキー族に興味を持っていて、今後深堀してゆきます。
今回はナバホ族のお土産、ということですが、とても嬉しかったです。

弓矢と、もう一つはなんだろう・・・土器(水筒)だろうか。この模様が何とも言えない良い感じを醸し出しています。(Native Americanっぽいと言えばぽいけど、東南アジアっぽい模様、とも言えるかなぁ。でもこういうデザインは明らかにインド・アフリカ・欧州とは違う感じだなぁと、眺めながら感じました)

こういう土器の色や風合い、格好いいです!いつぐらいの年代のものなのでしょうか?デザインはだいぶ洗練されているイメージなので10世紀以降かなぁ・・