MAP

テネシー州は1796年16番目に州となった州。州都はナッシュビル。

独立戦争後の大陸会議で、西部の土地について①西部は13州の所有地にはせずUSAの土地 ②住人が5000人を超えたら準州とする ③成人男子が6万人を超えたら州に昇格させる、というルールがあったとのこと。

州の西側はミシシッピ川、東側はアパラチア山脈(山頂を線で結んだ)を境にしていることが分かるけど、南北の直線の境界線がどう結ばれたか?は色々調べているけど分からず。

もともとは、西部にChickasaw族、南西部にChoctowterr族、中央部にCherokee族、南部(GA州)にCreek族、さらに南部(FL州)にSeminor族などのインディアンが住んでいた。Trail of Tear(涙の道)が幾つもある州。(Trail of Tearはそのうち深堀りしてみたい!!)

1860年当時、テネシーの25%の家庭149000戸(つまり、テネシー全体で当時約60万戸くらいと理解)で少なくとも1人の黒人奴隷を保有していた。

テネシー出身の大統領は3人。7代、Andrew Jackson・11代、James K. Polk・17代、Andrew Johnson。この3人についてもそのうち深堀りしたい。

ナッシュビル 近郊のMAP。このホームページでは、南北戦争・Native American を中心にご紹介する予定だけど、史跡は主にナッシュビル・フランクリン・マーフリーズボロとなり、将来的には、チャタヌーガ、バージニア州リッチモンド、アトランタ以南にも出張してみたい

ナッシュビル近郊の 史跡。とりあえず訪問したところを記載していますが、少しづつ増やしていきたい!

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう